【21世紀問題】種類(酒類)が多すぎるんだよ!?
【21世紀問題】
※当ブログでは2つの大きな問題(C21問題・21世紀問題)を取り扱っております^^;
今日はアサヒスタイルフリー(糖質0)を飲んでみました!ご存知の方も多いかと思いますが、最近のビールは大きく3種類ありまして・・・
①ビール・・・一番絞り、スーパードライ、黒ラベルなど
②発泡酒・・・淡麗、淡麗グリーンラベルなど
③新ジャンル・・・のどごし生、クリアオフ、金麦など
なぜ?こんなに酒類が増えたかというと・・・以前、酒税の改正があり、各メーカーが知恵を絞ってビールの中に大麦・コーン・スピリッツなどを加えましてビール類似品を作って類似品価格で提供し始めたわけです。
まぁ、なんでも「うまい」であれば良いですけど・・・選択肢が広がるのはいいですが、酒類(種類)が多いのはナニを買うか迷う時がありますねぇ。【C21問題】でもロボの種類が多くなり過ぎると・・・あぁどこかの社長みたいにブログでブーたれてしまいそうだw
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント